- Blog記事一覧 -あの世・死後の世界 | 仙台市のヒーリング・スピリチュアルサロンの記事一覧

あの世・死後の世界 | 仙台市のヒーリング・スピリチュアルサロンの記事一覧

死ぬ瞬間

2017.01.31 | Category: あの世・死後の世界

死とヒーリング

人が死ぬ瞬間。

私はこれまでの人生で何度かその瞬間に立ち会いました。

身内ですと母親、祖母がそれぞれ息を引き取るときに
同じ病室で最後の時間を過ごしました。

それと、強烈な印象に残っているのが
私がまだサラリーマン時代にぴんぴん元気だった人が
目の前で急死するという場面に出くわしたことがありました。

当時勤めていたお店の中でお客さん同士が口げんかを始めたので
間に入って止めて、片方のかなり怒っていた方の人に

「まあまあ、そんなにカッカしないでくださいよ」
となだめていたら、「そんなこと言ったって!…」

と言った瞬間に急に電池がふっと切れたようになり
その場にバタンと倒れてしまいました。

それが最後の瞬間となりました。

すぐに救急車を呼びましたが間に合いませんでした。

病院ではなく外での出来事だったので警察の人も来たりして
いろいろと大変でした。
この人は心臓に持病を抱えており怒って興奮したので血圧が急に上がり
心臓発作を起こし心臓の血管が切れたのだそうです。

お客さんが目の前で亡くなってしまったショックや
自分がその場にいて何も出来なかったことに対する後悔など
当時はしばらく複雑な思いを抱えていました。

それと同時に、今まで元気にしゃべっていたその人の意識は
死んだらいったいどこへ行ってしまうのだろうと
素朴な疑問もありました。

「死ぬ瞬間」と言えば、世界的に有名な精神科医、
エリザベス・キューブラー・ロス博士の本も読みました。

死の間近にいる人達に対してどのように接していけばよいのか、
どのようにして死を受け入れていくのか、というような内容でした。

死ぬ瞬間―死とその過程について
死ぬ瞬間―死とその過程について

「死の受容」プロセス(5段階モデル)

第1段階:否認と孤立(denial & isolation)

自らの命が危機にあり、余命があとわずかである事実に衝撃を受け、それを頭では理解しようとするが、感情的にその事実を否認(逃避)している段階。「なにかの間違いだ」というような反論をするものの、それが否定しきれない事実であることは知っている。周囲は、この事実にもとづいて考えを進めているため、そうした周囲から距離を取り、孤立することになる。

第2段階:怒り(anger)

自分が死ぬという事実は認識できた。しかし「どうして悪いことをしていない自分がこんなことになるのか」「もっと悪いことをしている人間がいるじゃないか」というような怒りにとらわれる段階。ケースによっては、看護師などに対して「あなたはいいね、まだまだ生きられて」といった皮肉のような発言をすることもある。根底にはやはり「なぜ、自分が」という、死に選ばれたことへの強い反発がある。

第3段階:取り引き(bargaining)

信仰心がなくても、神や仏にすがり、死を遅らせてほしいと願う段階。死ぬことはわかったが、もう少しまってほしい。財産を寄付したり、これまでの行為も改めるといった「取り引き」をしようとする。なんとか、死を回避することができないか、模索する。はじめは「死を遠ざけてほしい」という願いが「◯◯をするので、あと少しだけ」という具合に、取り引きの条件が自分に不都合なほうに変化することもある。

第4段階:抑うつ(depression)

「ああ、これだけ頼んでもダメか」「神も仏もないのか」というように、自分なりに神や仏に祈っても、死の回避ができないことを悟る段階。悲観と絶望に打ちひしがれ、憂うつな気分になる(正確には、抑うつと悲観は異なる概念である)。頭で理解していた死が、感情的にも理解できるようになる。神や仏の否定になるケースもあり、虚無感にとらわれることもある。

第5段階:受容(acceptance)

それまでは、死を拒絶し、なんとか回避しようとしていたが、生命が死んでいくことは自然なことだという気持ちになる。個人差もあるが、それぞれに生命観や宇宙観のようなものを形成し、自分を、その中の一部として位置づけることもある。自分の人生の終わりを、静かにみつめることができるようになり、心に平穏が訪れる。

http://kaigolab.com/care/7018より引用

死へ向かうにあたり、そのような五段階のプロセスを経て
穏やかに死を迎え入れるという説を唱えました。

そんなキューブラー・ロス女史も晩年脳梗塞に倒れ、
自分の運命を呪うような発言をしていたと言われています。

自分のそれまでの研究が時間と金の無駄であった、
という意味の発言までしていたそうです。

そのようなことを考えると、死と言うものは理屈では捉えられないし
死に対する向き合い方も人それぞれであり、思考の枠だけでは
収まらないような気もします。

人間の生と死。

生きるとはどういうことか。
自分とは何か。意識とは何か。

そういうことは日常生活を生きる中では
なかなか意識しないことだったりもします。

だけど、あえてそこに意識を向けることで
日々の生き方もよりリアルに活き活きとして
来るのではないか、とも考えています。

 

人は死なない

2016.11.17 | Category: あの世・死後の世界

人は死なない

人は死なないということを理解すると
死に対する恐怖が和らぎます。

人間の恐怖感の根源はなんだかんだ言って
死への恐怖と繋がっているように思います。

なので死の恐怖が和らぐことは
生きる上で恐怖感や不安感が多少なりとも
少なくなるかと思います。

人が死なないということは東大病院のお医者さんも言ってます。

人は死なない-ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索-
矢作 直樹
4862381782

個人的な体験を経てそのように思うようになったそうです。
死んでも魂は存在し続けるということです。

このように宗教家やお坊さんではない
社会的地位の高い方が目に見えない世界のことを
語ってくださるようになりました。

一昔前であれば「怪しい話」「オカルト」として
片付けられてしまった内容も、現在では
お医者さんや弁護士の先生も真面目に
語るようになりました。

それでも世間一般的にはまだまだ
怪しいという見方も強いですけどね。

それでもこういうブログを堂々と書けるようになったのも
世の中が変わってきているからだと思います。

本屋に行っても精神世界やスピリチュアルな分野の本が
平積みでベストセラーになったりしています。

10年ほど前から変わってきている気がします。
そしてその変化は年々加速していると感じます。

魂の時代なので本当のことが
どんどん明らかになっていくと思います。

本音で本気で生きる時代。
これからの世の中もとても楽しみです。

輪廻転生や生まれ変わりについて

2016.11.17 | Category: あの世・死後の世界

生まれ変わり

あなたは死後の世界があると思いますか?

ヒーリングという目には見えないことに
関わっているので死後の世界についても
少し書いてみます。

結論から言えば、本当のことはわからないけれど
死後の世界があると仮定した方が
人生生きやすくなると考えています。

臨死体験に関する本もいろいろ読んだし
退行催眠によって前世や過去世の記憶を
思い出す人たちもいます。

退行催眠を受けなくとも覚えている人もいます。

私自身も過去世についてリーディングを
してもらった経験があります。

それで今回の人生での問題や課題の意味が
わかったこともいろいろとあります。

死後の世界があるかないか、と言われれば
私個人としてはきっとあると信じています。

でも自分が体験して記憶があるわけでないし
本当のことはわかりません。

いろいろ学んだ結果として
きっとあるに違いないと思っています。

でも、

なんとなくいつかの過去世で
首を切られて殺されたような気がしています。
これは昔から自分の体験や身体の感覚でそう感じています。

自分と自分の家族との過去世での関係も
観てもらったことがあるのですが
今の関係性ともとてもリアルに繋がっています。

だから、肉体は死んでも魂は持続するという
考えの方が自然な感じで受け入れやすいです。

特に宗教的な信仰はないのですが
目に見えない世界のことを学ぶ過程で
自然とそのように思うようになりました。

でもそれが正しいのかどうかは自分で
体験しないことにはわからないし
信じたくない人もいます。

自分が生きるうえでそのような知識を
どう活かして生きるのかということの方が
大切ではないかと考えています。

死後の世界やあの世のことも
時々書いてみたいと思います。

 

 

アクセス情報

所在地

〒983-0833
宮城県仙台市宮城野区東仙台1丁目8-20B

JR東仙台駅から徒歩3分

駐車場

2台完備

休診日

日曜・第2第4木曜